2019年2月16日土曜日

練習 2019.02.16


5年生の新チームで初めての練習でした。
 明日練習試合です。
選手は5年、4年、3年で15人います。
来週から5年生以下大会がはじまります。
その大会でどうしても優勝して、5月のGWの横浜の大会の出場権を獲得したいです。 

時間もあまりありませんので、オフェンス、ディフェンスどちらの練習をしようかと考えました。 考えてディフェンスから教えることにしました。

星澤先生に教えていただいた、ディナイ、スイッチ・ダウン・ローテ 、4メンパスワークが流れるように、スムースに先ず出来るようになりたいと考えました。

6年〜1年生まで一緒に練習しました。 
優勝候補のチームは体が大きくドリブルで突破するような選手がいます。
これをチームディフェンスできればと思いました。 

ヒザを曲げること、ボールを持っている選手の目を見ることをアドバイスしました。 

一通り練習して、5対5をやりました。
 今までの練習は全て忘れた5対5で少し自信を無くしましたが、 そんなに簡単に身に着くものではないともわかっているので、 選手を信じてひつこくやって行こうと思いました。 

メニュー
1.走って体操
2.鬼ごっこ  ボール積み
3.ディナイ
4.スイッチ・ダウン・ローテ
5.4メンパスワーク
6.リバウンドの練習
7.5対5(1往復) 

リバウンドのいい練習を研究したい。

 明日の練習試合は、オールコートマンツーマンディフェンスで、 リバウンドを意識してやりたいと思います。